授業再開について
2020年6月1日
すでに生徒・ご家庭には個別連絡をしているとおり、順次、授業を再開していきます。
<基本方針> ・通塾時間はラッシュ時を避ける(1限は10:30から、2限は14:00からに変更) ※1限10:30~13:30、2限14:00~17:00、3限17:30~20:30 ・アルコール消毒の徹底 ※来塾時、ご協力をお願いします。 ・換気および空気清浄(イオン放出およびフィルターろ過による24時間空気清浄) ※窓も定期的に開けます。暑さ・寒さに備えた服装等の準備をお願いします。 ・通常の半分以下の密集度(学校と比較し面積比1.5倍以上の机、さらに間隔を離して設置) ※レイアウトを大幅に変更しました。 ・インフルエンザ対策および咳エチケットの継続 ※インフルエンザ対策(参考) ・講師のマスク着用の徹底
※「洗って繰返し使えるマスク」も活用(医療従事者と相談し選択) <デマに惑わされず、冷静な行動を> 「他力本願にならず自身が出来ることに集中する大切さ」を大人が手本を示すチャンスです。 健康的な食事・運動・睡眠や健全で前向きな考え・心は免疫力を高め、有効な予防策とも言えます。 ただ不安になるだけでなく、免疫力を高める努力を偏りなく具体的に実施しているか、見つめ直してみてください。
<欠席時の対応> インフルエンザ対策と同様に、欠席日に提出する予定だった復習ノートや宿題を確認してもらいたい生徒、次回までの宿題を提案したい生徒は、講師に積極的に相談ください。
<お願い> 重症化しやすいご高齢の方がご家庭にいるなど、生徒・保護者様におかれましては、それぞれのご家庭の事情も判断材料に含め、くれぐれも無理をなさらないよう行動してください。 <重要> 当然ではありますが、ニュース・報道等に注意し、公的指示・命令が発せられたときは、それに従って行動してください。 公的指示・命令が発せられたことが直接的な原因となり、通塾が不可能となった場合は、WEBを活用した個別指導に再度移行いたします。 ⇒https://www.heureka-s.com/single-post/online